暮らし

月曜日は「寝具を洗う日」!にしようと思います

仕事をしていた時は、月曜日というのは一週間の始まりの日ということで、新たな気持ちで臨んでいたのですが・・・
育休中の今、月曜日は夫と長男を送り出して、やっとマッタリできる日という感じ(笑)
月曜日はなるべく予定をいれず、土日に溜まった家事をしながら、次男とイチャイチャして過ごすことにしています。

土日の疲れなのか、月曜日ってなかなかスイッチが入らず家事もなかなか進まない。
どこから家事をしようか?と考えるだけで面倒くさいんです、正直なところ。

でも、折角の一週間の始まりの日。
ある程度スッキリした気分でスタートしたいという気持ちもあるんです。

寝具

月曜日は「寝具を洗う日」!

ということで、月曜日は「寝具を洗う日」にしたいと思います。
シーツ・枕カバーを全て外し、洗う。
布団にレイコップをかけて、布団乾燥機をかける。

これまで寝具の洗濯などは、気が向いた時にやっていました。
長男がオネショをした時とか、汗をかいた時とか。
でも、これだと忙しかったりすると、うっかり寝具の洗濯を忘れることがあるんですよね・・・

いくら私がズボラだといっても、やっぱり赤子が家にいるわけですから、寝具は清潔にしておかないとだなぁと反省。

毎週月曜日を寝具を洗ったり布団を掃除する日と決めてしまえば、忘れることもなくなりますよね!

我が家では布団は干しません

ちなみに我が家は布団を干すことはあまりありません。
お日様のにおいがする干したての布団が気持ちいいことは分かっているのですが・・・

身長150cmと小柄な私にとって、重い敷布団をベランダまで運ぶ作業や物干し竿に干す作業はとても億劫なんです。
一度、物干し竿に干そうとした敷布団を落としそうになったことがあって、それから布団干しは恐怖です。(我が家はマンションなので、万が一布団を落としてしまって、下に歩いている人がいたら・・・考えるだけで恐ろしい)

また、掛け布団は羽毛を使っているので、日干しすると逆に羽毛を傷めてしまって良くないということもあります。

ということで、我が家の布団のメンテナンスはレイコップ&布団乾燥機。
どちらかというと、布団乾燥機の方がメインで使っています。

レイコップ

レイコップは数年前に使い始めたもの。
『パワフルたたき』『吸引力』『UV除菌』でハウスダストを除去ということで購入したのですが、本体がかなり重い。

そして使っていると長男がやりたがるので危険(UVライトって直接目で見ると危険なんですよね、とはいえ布団と密着していない時はUVライトがつかないようになっています、でも子供なので念のためね)な気がして、長男がいる時には使いにくいんですよね~

育休中の今で長男がいない時に使うことができるんですけど、仕事していると子供がいない時に使うってムリですもんね。なので、使用頻度が・・・
いっそ手放そうか迷っています。

布団乾燥機

布団乾燥機は長男のオネショに悩まされて購入したもの。何でもっと早く買わなかったのか!?と思うくらい、買ってよかったものの一つ。

昔の布団乾燥機って乾燥マットを広げたりするのが面倒というイメージだったのですが、最近は乾燥マットなしのものもあるので、かなり手軽に使えるようになりました。

サイズも小さく場所もとらない、布団はフカフカになるし、布団だけでなく靴の乾燥なんかにも使えるし、本当にベンリ!!

布団乾燥機とレイコップの併用が良いみたいです

ネットで調べてみると、ダニ対策には布団乾燥機とレイコップの併用が良いみたいですね。
布団乾燥機で高温にすることでダニを殺し、レイコップで吸い取るって感じが良いようです。

ちょっとハードルは高いですが・・・毎週布団乾燥機を使いつつ、月に1~2回はレイコップ併用を頑張ってみようかと思います。

月曜日の作業手順の確認

そんなわけで、寝具を洗う月曜日の作業手順を整理してみると、以下のような感じ。

  1. 次男の朝寝のタイミングでシーツと枕カバーを外し、洗濯機へ。乾燥まで洗濯機におまかせ。
  2. 布団乾燥機を布団にセット×3回(ベッド、布団×2)
  3. 次男のお昼寝のタイミングでレイコップをかける(余裕があるときのみ)
  4. 洗いあがったシーツと枕カバーを布団にセット

マジメに取り組むと、結構時間がかかりそうですね。
できる範囲で・・・頑張ってみます(笑)

しかし、これ、育休中はできるけど、仕事に復帰したら休日にしかできないな、という気がします。 まぁ、とりあえず育休中は月曜日の恒例にしてみようと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です