家族

激務すぎる夫。いつか倒れそうで心配です。本気で転職して欲しい!

昨年、電通社員の高橋まつりさんの過労死が大きなニュースになりました。
ここ数年、ブラック企業が話題になったり働き方改革という言葉が出てきたりと、働き方や労働時間に対する関心が高まっています。

我が家でもここ数ヶ月、夫の激務が続いています。
もちろん仕事だから大変なのは仕方ない。繁忙期には残業が続くというのは、多くの会社であることでしょう。
けど、ここ数ヶ月の夫の生活を考えると、ちょっと無理があるなぁと感じています。

今のままの状況が数年続くと、本気で夫が心配です。

夫の仕事が忙しすぎる!

ここ2~3ヶ月の夫の状況。
平日はほぼ毎晩、終電かタクシーで帰宅しています。
横浜の自宅から都内の職場まで時間がかかるため、帰宅はほとんど毎日日付が変わってから。
金曜日などになると、夜中の2時、3時まで仕事をして、朝方に帰宅することもあります。

職場で夕飯を済ませてこない日も多く、日付が変わってから夕飯をとることもしばしば。
話を聞くと、忙しいとまともにお昼も食べていない日も多いようです。

業界的に割とこういった働き方をしている人も多いようです。
正直、完全に労働基準法を違反していると思うんだけど、職場ではそれが異常だから是正しようという動きがあるわけではない。というか、こんなもんだろうって感じのようです。

 

もちろん今は繁忙期。繁忙期を過ぎるれば、営業なので客先から直帰して私よりも早く帰宅できることもあります。
年中この忙しさが続くわけではありません。

ただ…結婚当初は、こういった繁忙期は年に1~2ヶ月だった気がするのですが、ここ1~2年は繁忙期の割合がかなり増えている気がします。

夫の性格がきつくなっている気がする

夫の激務が続くと、家事が大変とか体調が心配とかいろいろあるわけですが…
最近すごく感じるのが、夫の性格がきつくなっているということ。

平日の朝や休日に話をしていると「もっと簡潔に話をして」と言われたり、家の中が片付いていないことに対してすごくイライラしたり。
休日に出掛けて混雑していると平気で舌打ちをすることもあったり。
とにかく、ちょっとのことで怒りやすくなっているし、私に対しての言葉も結婚当初では考えられないほどに口汚くなっている感じがします。

それに対して私もすごく悲しいし憤ってしまい、子どもの前で大喧嘩になることもあるんですが…
これ、もしかして仕事の忙しさによるストレスが、家庭での態度にも影響しているのでは?という気がしています。

夫が激務で共働き…家事分担できるわけがない

先日、共働き家庭の家事分担の不公平について記事にしましたが、そもそも今の状況で家事分担できるわけがないんですよねー。

お互い働いているんだから私が当たり前にワンオペ育児&ワンオペ家事をすることに対して不満を持っていますが、あまりに夫が激務のいまは分担なんて言えない(と言いつつ、言っていますが)。

夫が激務のいま、夫が子ども達と触れ合ったり家事をしたりできる時間は、平日の朝と土日のみ。
それも平日はギリギリまで寝ているので、長男とは保育園に送る途中にコミュニケーションを取っていますが、次男は私が保育園に連れて行くため30分くらいしか触れ合うことができない状態です。

土日になると、全体的に私が家事育児を担当するとはいえ、ものすごく子煩悩なパパをやっているので、本当は子ども達ともっと触れ合いたいのだとは思うのですけどね。。。

夫の体調が心配

夫の仕事の繁忙期には、一緒に暮らしている私もワンオペ気味で大変ではあるのですが、なにより心配なのが夫の体調です。
心身ともに疲弊していく感じがあるので、本当に怖いです。

体力面:いつか倒れるのではないかという恐怖

まずは体力面。夫も今年40歳。これまでは多少の無理もきいていましたが、年々体力は落ちていくでしょう。
平日はまともに食事も取らず睡眠時間4~5時間みたいな時期が数ヶ月単位で続くのは、さすがに厳しいと思います。

また、ストレスが暴飲暴食につながっているので、ここ数年かなり太っています。

この状況を何年も続けたら、いつか病気になるのではないかと心配です。

精神面:いつか鬱になるのではという恐怖

体力的に大丈夫だったとしても、いつか精神的に病んでしまう可能性も否定できません。
夫が怒りやすく暴言をはくことが増えているのも、その兆候かも。

実は前職でも夫の会社でも、鬱になる人って珍しくありません。
それくらい、今の世の中にはブラックな職場が多いってことでしょうね。

夫の会社は福利厚生がしっかりしているため、万が一鬱になったとしてもそれなりの待遇を受けることができます。
それゆえ、夫の気持ちが自棄になっているときには「いっそ鬱になったほうが会社休めていいかも」みたいな発言をすることがあるのですが…
一旦鬱になると、日常生活をおくることもツライんですよね。
夫はそのあたりを分かっていませんが、私は周囲に実際に鬱になったことのある知人が何人かいるため、鬱になる前に手を打ったほうが良いと分かっています。

だいたい「いっそ鬱になったほうが…」なんて発言がでる時点で、かなり追い詰められている証拠なんですよね。
「いっそ鬱になったほうが」ではなく「鬱になるくらいならいっそ会社辞めちまえー!」です。

収入減ってもいいから転職して欲しい

こんな無茶な働き方をしていても、夫がものすごく仕事が楽しいって状態なら、まだ良いんです。
が、すでに夫は仕事に対して不満を持っている状況。

年齢的に数年以内に昇進の話もありそうですが、こんな無茶な働き方をして身体壊したら、昇進しても意味ありません。

また、夫の職場は異動が少なく、基本的には今の状況が大きく改善することはなさそうです。

 

そんな状況なので、夫には多少収入が減ってもいいから、転職して欲しいと思っています。

今の収入より年間で100万円くらい減ってもいいから、家族で過ごせるほうが良い。私としては、多少生活が苦しくなっても、育児や家事も分担してくれるほうが良いのです。

 

幸いに我が家は共働きだし、仮に数ヶ月夫が無職になったとしても、とりあえず家族4人暮らしていくことはできます。(残念ながら夫を専業主夫にしてあげられるほどの稼ぎはありませんが)
まぁ、夫の性格的に転職するなら次の職場を決めてからになると思うのですが。

苦しくなったら、今の家を手放したって良い。
最悪どうしようもなくなったら、夫の地元に家族で帰ったって良いわけです。

今の生活を守ることよりも、健康を守ることのほうがよっぽど大切です。

 

夫が忙しい時期もあと2~3週間とのこと。
この繁忙期が終わったら、本気で転職を検討してもらおうと思います。

そんなことを考える週末でした。

 

POSTED COMMENT

  1. なっちゃん より:

    保育園のお返事ありがとうございます!ずぼらっこさんの仰る通り、育休が延長されたので、会社との交渉もスムーズに行きそうです。まずは、一歳で入園出来ることを祈りつつ…。

    そして、前回の記事、今回の記事と深く共感したので、また書き込みさせていただきました。

    ずぼらっこさんのご主人ほどではないですが、わたしの主人も帰宅が深夜、土日も疲れ果ててコックリコックリうたた寝、可哀想なので、極力家事を頼まないようにしてますが、ワンオペ育児に私もイライラ。今からこんな状態で、復帰したらどうなるのやら。土日は喧嘩することも多く、些細なことで怒る主人。誤っては怒っての繰り返し。前はもっとおだやかだったんだけど、それだけ仕事が過酷なのか…。育児ってもっと2人でするものだと期待しすぎていました。足りないものを補充したら、段ボールを畳んだり(通販が多いもので…)些細なことがなかなか手が回らなくて、やってもらえると助かるんだけどなぁ。

    私は主人と同じ会社で働いています。仕事好き人間で、キャリアアップもそれなりにしてきたつもりです。でも復帰したら、暫くは立場は変わってしまうんだろうな。

    ずぼらっこさんはお仕事に家事に、2人のお子さんを立派に育てていて、尊敬します。

    • ずぼらっ子 より:

      なっちゃんさん

      本当に育休延長は少し前進ですよね。まぁ、本当は希望する時期に皆が保育園に子どもを預けられることが理想ですが・・・
      私も次男の保活があるので、お互い良い結果になりますように!

      なっちゃんさんのお宅のパパも仕事が遅くなることが多いんですね。
      我が家の夫も今は仕事が大変なのは理解しているのであまり多くを求めることはできない状況ではありますが、土日は家事育児をもう少し分担して欲しいなとか思ってしまい・・・週末に喧嘩になることが多々あります。

      >仕事好き人間で、キャリアアップもそれなりにしてきたつもりです。
      ここ、すごく分かります。私もそうでした。
      マミートラックにはまってモヤモヤすることも・・・もう少し仕事したいと思っても、夫が忙しいと結局自分が家事育児をメインで担当するほかなく、その結果仕事のアクセルを踏むことができないんですよね。
      ただ、最近ではワーキングマザーの力を評価してくれる企業も出てきています。まずは復帰して納得できる働き方を模索してみて、復帰して納得できないようであれば転職もありだと思います!
      全然子どもたち二人を立派に子育てできてはいませんが、まぁ何とかなる!だと思っています。

ずぼらっ子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です