子育て

子供が小さいうちに保育園に入れても可哀想ではない!けれど休みたくても休めないのも変な話

新年度、お子さんが保育園に入園したというお宅も多いと思います。

ただいま4ヶ月のうちの次男、散々悩んだ結果、0歳児4月の保育園入園は見送りました。
http://zuboracco.blog18.fc2.com/blog-entry-778.html

この話をすると大抵の方は
「そうよね、4ヶ月では赤ちゃん小さすぎて可哀想だものね、子供のためにもその方がいいよ」
「やっぱり小さいうちはお母さんと一緒が一番よね」
といった反応をされます。

私もそう言われれば、「そうですね~」と返しているのですが・・・
実は内心は「4ヶ月で子供を保育園に預けてもちっとも問題はない」と思っています。

保育園の先生方は子育てのプロですし。
小さい頃から保育園に通うことで、規則正しい生活リズムを身につけることもできますし。
今の核家族社会の中で、多くの人と関わって育つ保育園に小さな頃から身を置けることは貴重ですし。
むしろ、早くから預けるメリットもあるように感じています。

もちろん、あまり小さなうちから長時間保育園で過ごすとなると子供に負担がありますが・・・
短時間勤務などで保育園に通う時間を調整できたり、具合が悪い時にはすぐに休むことができるような体制を整えていさえすれば、生後3ヶ月くらいから保育園生活をスタートしても全然問題ないと思うのです。

一方で、じゃあ皆が子供が小さいうちから仕事復帰した方が良いかというと、そんなことは全くありません。

子供が小さい可愛い時間を一緒に過ごしたい。
子供の成長を見逃したくない。
小さいうちは自分できちんと子供に手をかけて育てたい。
せめて子供が1歳くらいまでは一緒にいたい。
それもまた、素敵なことだと思っています。

だいたい、私たちの世代は定年が65歳とか70歳とかになりそうな状況の中で、数年くらい育児に専念したってバチは当たらないでしょ。
仕事は続けたいけど、子供が小さいうちは本当は育児に専念したいって人だって多いと思うんです。

待機児童が問題になっていますが・・・
待機児童にならないようにするために、泣く泣く小さいうちから子供を保育園に預けているって人も多いと思います。
いまや、保育園に入れるだけ恵まれているって言われるような状況ですが・・・
これも変な話ですよね。

本当は、子供をいつのタイミングから保育園に預けるかなんて、各家庭の考え方で選べればいいと思うんです。
働く女性にも色々なタイプがいますし、子育ての仕方にも向き不向きがあるし。
子供が小さいうちから働きたい人はどんどん働けるように。
子供が小さいうちは自分で育てたい人は、それができるように。

どっちが子供が可哀想とかいうことは全くなくて。
それぞれの家庭にあったタイミングがあるのだから、それを選べるようになればいいのにな。

今回、次男の0歳児4月の保育園入園を見送った理由は、こんな感じ。

  • 兄弟二人育児を始めてみると、想像していた以上に毎日バタバタとしていて、この状況で仕事に復帰したら生活が破綻しそう。
  • 次男の保育園の保育料なんかも考えると、給付金もらってお休みしてた方が家計もプラスになりそう
  • 一人目に比べて育児に余裕があり、次男の可愛い姿を堪能したい。
  • 長い仕事人生の中で、折角ゆっくり休むことができる機会。のんびりと家族や自分に向き合いたい。

次男のためというより、どちらかというと私自身のためです。

今回復帰のタイミングは本当に迷いに迷って・・・
でも、結果的に良かったかなと思っています。

保育園に関しては、本当に色々問題がありますが、これだけ少子化が進む今、子供を持つ家庭それぞれの事情に合わせて選べるようになって欲しいなぁと切実に思います。

POSTED COMMENT

  1. よっしー より:

    はじめまして!
    「横浜市 時短勤務 保育園」で検索したら、FC2の方のblogにたどり着きました横浜市在住1児のママです。
    4月から3月生まれの1歳の子どもを何とか認可に入れることが出来たので、7時間勤務の時短で仕事に復帰予定です。
    もし、2人目が出来ても(まだ予定は全く無いのですが)時短勤務だとランク下がって絶対入れないんじゃないかと危機感をもっていたのですが、ずぼらっ子さんの記事で労働契約上の勤務時間を書くというのがあるんだと知り、一筋の光明が見えてきた感じがします。
    入れただけ良かったものの、入園した園は第22希望だったので(^_^;)
    ちなみに夫婦フルタイムのランクA加点無しです。
    昨年引っ越してきてすぐに1歳4月は厳しいとコンシェルジュさんから教えられ、0歳途中入園と1歳の並行申込をしましたが、マンモス園も新規園もひっかからず…通える範囲全部、23園申し込んだのですが本当にギリギリでした。
    認可外は押さえていたものの、想像以上の保活の厳しさにゾッとしました(>__<)

    駄文失礼しました~!

    • ずぼらっ子 より:

      よっしーさん

      コメントありがとうございます!
      4月からの保育園入園おめでとうございます。
      3月生まれの1歳4月から保育園入園とは、うちの長男と同じですね~

      第22希望ですか!?
      ご夫婦フルタイムのランクAでこの状況とは・・・
      今年の横浜市の保活は厳しいという噂はチラホラ耳にしていたのですが、それにしても厳しいですね(>_<) 2人目ができた場合、労働契約上の勤務時間を書けることと、兄弟と同じ園に限りランクアップがあるので、上の子が在園しているうちに下の子を保育園に入れることができれば、だいぶ希望があると思います。 第22希望ということは、通える範囲とは言え、かなり遠いのではないでしょうか? 仕事に復帰したくても、希望する園になかなか入れないという状況、本当に改善されて欲しいですよね。 仕事復帰後、育児・家事と仕事の両立で大変だとは思いますが、疲れをためないように、適度に手を抜いてくださいね! 我が家も来年の今頃は同じ状況かと思いますが・・・お互い頑張りましょう!!

ずぼらっ子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です