ずぼらっこ
  • ホーム
  • 子育て
  • 暮らし
  • 仕事
  • 考える
  • プロフィール
家族

子どもはもちろん大切だけど・・・夫と自分を大切にしよう!

2016-06-15 ずぼらっ子
ずぼらっこ
暮らし

カレーはわざわざ作りません。残り物アレンジカレーで二度美味しく♪

2016-06-14 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

イライラの朝とサヨナラしたい!平日朝のスケジュールを見直したいと思います!!(保育園児&乳児あり家庭)

2016-06-07 ずぼらっ子
ずぼらっこ
友達付合い

子連れで横浜・元町~みなとみらい散策!横浜らしい横浜を満喫しました☆

2016-06-06 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子連れスポット

横浜でもホタルを見ることができる!横浜・三渓園「蛍の夕べ」に行ってきました★

2016-06-05 ずぼらっ子
ずぼらっこ
自分磨き

継続は力なり!料理苦手な私もお料理上手と言われることがでてきました(笑)

2016-06-02 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

「京急ファミリー鉄道フェスタ2016」に行ってきました!(2)

2016-05-31 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

「京急ファミリー鉄道フェスタ2016」に行ってきました!(1)

2016-05-30 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

絵本『やまのぼり ― ばばばあちゃんのおはなし』 ~ 初夏におすすめの絵本@4歳

2016-05-28 ずぼらっ子
ずぼらっこ
暮らし

白いスニーカーを購入☆お手入れの仕方をお店で教えてもらいました!!

2016-05-26 ずぼらっ子
ずぼらっこ
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
子育て

【2歳4ヶ月】保育園弁当の内容と量は?初めてのお弁当は残念ながら完食ならず…(泣)

2018-05-10 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

入学式の記念写真は出張撮影をお願いしました!当日の流れをご紹介!!

2018-04-22 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

【小学校入学準備】共働きでもご近所付き合いをしておいて良かった!と実感した話

2018-04-09 ずぼらっ子
ずぼらっこ
2018年おせち料理
季節行事・家族行事

【2018】我が家のおせちと今年の目標

2018-01-07 ずぼらっ子
ずぼらっこ
季節行事・家族行事

夫の祖母のお墓参りに行ってきました。まだまだ女性が裏方で働かなきゃいけない時代よね。

2017-08-10 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

節分2017☆鬼がやってきた~!!

2017-02-04 ずぼらっ子
ずぼらっこ
季節行事・家族行事

今年も頑張りました!我が家のおせち料理とお雑煮☆2017年

2017-01-07 ずぼらっ子
ずぼらっこ
季節行事・家族行事

大掃除2日間+αで終わらせます!!今年の大掃除は「ほどほど」で良しとします。

2016-12-29 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

祖父母からのクリスマスプレゼント。4歳男児&1歳男児ともに本をリクエストしました~!

2016-12-28 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

我が家の2016年のクリスマス

2016-12-27 ずぼらっ子
ずぼらっこ
next
子育て

【横浜市保活】平成30年度はランク判定に時短勤務時間ではなく雇用契約時間が使われるそうです

2017-09-04 ずぼらっ子
ずぼらっこ
家族

激務すぎる夫。いつか倒れそうで心配です。本気で転職して欲しい!

2017-08-21 ずぼらっ子
ずぼらっこ
家族

【共働き家庭の家事分担】夫に対する不満の原因を考える

2017-08-18 ずぼらっ子
ずぼらっこ
季節行事・家族行事

夫の祖母のお墓参りに行ってきました。まだまだ女性が裏方で働かなきゃいけない時代よね。

2017-08-10 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

終戦72年。平和の大切さを実感するためにも平和教育って必要だと思っています

2017-08-07 ずぼらっ子
ずぼらっこ
ひまわり
考える

転職3ヶ月。そろそろブログ書きたくなってきました!

2017-08-01 ずぼらっ子
ずぼらっこ
自分磨き

あけましておめでとうございます!今年もずぼらっこをよろしくお願いいたします。

2017-01-04 ずぼらっ子
ずぼらっこ
自分磨き

2016年の振返り。育休中の今年は、出会いと学びの年でした

2016-12-31 ずぼらっ子
ずぼらっこ
子育て

【第二子保活】ピンチ!横浜市の雇用証明書の書式が変わり、ランクが下がるかも!?認可保育園に入れない可能性が出てきました・・・

2016-10-31 ずぼらっ子
ずぼらっこ
自分磨き

アンガーマネジメント入門講座を受けてきました!

2016-10-24 ずぼらっ子
ずぼらっこ
next
ずぼらワーキングマザー
ずぼらっ子
4歳年上の夫、小学校2年生の長男、保育園3歳児クラスの次男と4人暮らしの37歳。 保活の失敗により新卒から10年以上勤めた会社を退職、正社員として転職してワーキングマザーを続けています。 仕事と育児と家事の両立に必死な日々です。 ドタバタな毎日だけど、家族も自分も笑顔で過ごせるゴキゲンな暮らしを目指して頑張ります。
\ Follow me /
カテゴリー
アーカイブ
2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月    
人気記事
  • 梅雨明けの時期におすすめの絵本@4歳『あめふり』『14ひきのせんたく』
  • 激務すぎる夫。いつか倒れそうで心配です。本気で転職して欲しい!
  • 【第二子保活】横浜市保育園の結果通知を見て思う、時短勤務の不利への不公平感
  • 長男@年中・「花まる学習会」を3ヶ月続けてみた感想
  • 職場への出産報告をしくじった話~本当はどうすれば正解だったのか?
最近のコメント
  • 【横浜市保活】平成30年度はランク判定に時短勤務時間ではなく雇用契約時間が使われるそうです に ぷくりん より
  • 【横浜市保活】平成30年度はランク判定に時短勤務時間ではなく雇用契約時間が使われるそうです に ずぼらっ子 より
  • 【横浜市保活】平成30年度はランク判定に時短勤務時間ではなく雇用契約時間が使われるそうです に くるみパン より
  • 【横浜市保活】平成30年度はランク判定に時短勤務時間ではなく雇用契約時間が使われるそうです に ずぼらっ子 より
  • 【横浜市保活】平成30年度はランク判定に時短勤務時間ではなく雇用契約時間が使われるそうです に ずぼらっ子 より
運営情報
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • HOME
 2015–2023  ずぼらっこ