子育て

長男@年中児、保育園の人間関係で苦戦しているようです。親としてどう対応するべきか・・・

子どもの後姿
土曜日に長男と二人でスーパーで買い物をしていた時のこと。

納豆のコーナーで突然
「AくんとBくんに、納豆くさい人って言われるんだー」
と話し出した長男。

最初は私もよく分からず、
「え?なんで?普段納豆食べてないし、納豆くさいわけないじゃん!」
なんて答えたのですが・・・
その後スーパーからの帰り道に色々と聞いてみると、長男がポツリポツリと保育園でのことを話し始めました。

どうやら、一部のお友達から「納豆くさい人」と言われてからかわれているようです。

 

もともと長男の通う保育園は1クラス9名と、かなり小規模な園。
異年齢保育を実施しているため日々の活動が完全にクラス毎に分かれているわけではないのですが、息子のクラスは昔から仲が良く団結しています。
親同士も仲が良いため休日に遊ぶことも多く、そのためクラスでまとまって活動することが多いようです。

以前はクラス全員が仲良しという感じだったのですが、年中児となり子ども達もみな少しずつ知恵もつけてきて。人間関係にも少しずつ変化が生じている様子です。

クラスメイト9名のうち2名が女子、7名が男子。1名はやや障害があり、あまり一緒に遊ぶという感じじゃないため、残りの男子は長男を入れて6名。
そのうち4名が最近団結しているようで、長男ともう一人のお友達Cくんが少し浮いてしまっているようです。

ちなみち、Cくんと長男は結構仲はいいのですが、Cくんは上の学年の子と仲が良くそちらと遊ぶことが多かったり、長男とは遊ぶペースが少し違うみたいです。

 

実は、現在団結している4名組のうち3名と、少し前まではよく遊んでいました。

それが、次男の切迫流産で私が休職をした頃から、お迎えの時間が16:30になり、それまで仲良く遊んでいたお友達数名と距離ができてしまったようなんですよね。

そのこと自体には私も気付いていたのですが、女子2名やCくんとも遊んでいるし、本人が気にしていないならまぁいいか~、なんて思っていたのです。

が、今回話を聞いてみて、ただ浮いてしまっているだけでなく、軽いイジメのような言葉をかけられてしまっているのだということが分かりました。

うーん、どうしたものか。

 

以前から、長男の性格を考えると、いずれ他のお友達から浮いてしまったり、イジメに遭う可能性はあるだろうなと思っていました。

  • 早生まれで体が小さい
  • そのくせ口は達者
  • 正義感が強く、いい意味でも悪い意味でも優等生タイプ
  • 空気は読めない(子どものうちから空気読める必要ないですが)

だから、鼻についちゃうんですよね。ちなみに私の小さい頃にそっくりなんです。

でも、こういった性格は長男の良いところでもあるわけで、できれば周囲に合わせて自分を殺すようなことはさせたくないし。

この性格だからこそ、たぶん小学生になっても同じことがあると思うんですよねー。

 

で、それに対して、大人が意地悪をした子達に「意地悪はダメだ」と言っても、年中にもなれば意地悪な心は誰しも持つものだろうし、表面的な解決にしかならないと思うんですよね。

「みんな仲良くしましょう」っていうのも、理想的ではありますけど、本当にそうかな?って気がします。別に無理に気の合わない友達と仲良くする必要もないし。

だからこそ、長男には周囲に意地悪をされてもスルーする力とか、必要であれば逃げる力、場合によっては反撃する力なんかを身に付けてもらいたいと思うけど。。。

今の時期はどう対処するのがいいのかな。

 

今度、保育園の先生にちょっと状況を聞いてみようとは思います。
意地悪をする子に何か対処してほしいというわけではないのですが、長男に対するフォローはしてもらえるとありがたいし、何かあれば知っておきたいし。

子どもなんて気が変わるのも早いし、このまま意地悪が続かずに、また仲良く遊んでくれればいいんですけどね。

 

とりあえず、できるだけ長男の話を聞いてあげること。
保育園で嫌なことがあった日でも家庭では楽しいことがあるようにしてあげること。
そして、長男が自分を好きでいられるようにしてあげること。

親としてできることはこんなところでしょうかねぇ・・・

 

**********

そんな風に長男のことで頭を悩ませているときに見つけた、小島慶子さんのつぶやき。


そうそう、悪意はどうしても生じるもの。自分の中の悪意だったり、逆に自分に向けられた悪意と付き合う方法を、子ども達には身につけてもらいたいものです。

**********

 

それにしても、いずれは子どもの人間関係の躓きがあるとは思っていたものの、もうそんな年齢になったんですね。
正直、こんなに早くこういう問題が出てくると思っていなかったので、長男の心が軽くなるために、どう対処をしてあげればいいのか・・・全然準備していなかったので、親としても戸惑っています。

長男にとっては試練の時期。彼なりの対処方法が見つかるといいのですが・・・
小さな心を痛めている姿は、見ている親も辛いものですね。

少なくとも家に帰れば全てを受け入れてくれる両親がいる、そういう風に彼が思ってくれるように、サポートしていきたいと考えています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です