子育て

【横浜市保活】平成30年度はランク判定に時短勤務時間ではなく雇用契約時間が使われるそうです

次男が長男と同じ認可保育園に入れなかった我が家。
平成29年度から、保育園入所のためのランク判定に利用される保護者の勤務時間が、雇用契約時間ではなく時短勤務時間によって判定されることになったのが、保育園に入れなかった原因です。(正確には、雇用証明書の書き方が変更になりました。)

あわせて読みたい
【第二子保活】ピンチ!横浜市の雇用証明書の書式が変わり、ランクが下がるかも!?認可保育園に入れない可能性が出てきました・・・先日、長男と同じ保育園であれば兄弟加点があるから確実に入れるけれど、次男を長男と同じ保育園に行かせるかどうか迷っている・・・なんてことを...
あわせて読みたい
【第二子保活】認可保育園の保留(不承諾)通知が届きました。時短勤務でランクが下がるって、来年度の横浜市の第二子以降の入園厳しいなぁ・・・4月からの次男の保育園。 認可保育園の通知が届きました。 結果は・・・残念ながら保留。つまり、不承諾です。 以前にも記事に...

それがなんと!平成30年度はまた雇用契約時間で判定されることになったそうです。
先日ブログを読んでくださっている方から、横浜市のホームページに掲載されているとコメントいただきました。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/shien-new/shimin/

なんだって…なんだって!?
ということで、少し私なりに調べて考えてみました。

横浜市の保育園のランク判定の仕方

横浜市の保育園入園のための指数は、東京都のような点数制ではなくABC…のランクで決まります。
ランクの基準は、休憩時間込みでざっくりと下記のような感じ。(平成29年度)

  • A:月20日以上かつ週40時間以上就業
  • B:月20日以上かつ週35時間以上就業
  • C:月16日以上かつ週24時間以上就業
  • D:月16日以上かつ週16時間以上就業
  • E:月16日以上かつ週28時間以上の仕事に内定
  • F:月16日以上かつ週16時間以上の仕事に内定

居宅内労働(フリーランスなど)だと、さらに一つずつランクが下がります。

夫婦それぞれのランクのうち、低いほうのランクが入園の判定に利用されます。
例えば夫婦ともに8時間フルタイム勤務であればAランク、夫婦どちらかが1日7時間の勤務をしている家庭であればBランクです。

ただし時短勤務の扱いが微妙なのです。

平成28年度まで

平成28年度までの雇用証明書の書式では勤務時間を記入する欄は一つ。
「労働契約上の1日あたりの平均勤務時間」を記入するようになっていました。
ただ、「※育児短時間勤務をしている場合は、変更後の労働時間を記入してください」とも書いてあって、すごく微妙なところでした。

労働契約上の勤務時間と時短勤務の時間、どちらを優先するかを私の住んでいる区役所に確認したところ「労働契約上の1日あたりの平均勤務時間」を記入すると返答をもらっていました。
ただ、ここの部分は区によってどちらの時間を書くかの説明が違っていたようです。

http://zuboracco.blog18.fc2.com/blog-entry-820.html

そのため私の住んでいる区では、時短勤務をとっていても、契約上がフルタイムであればAランクとなっていました。

平成29年度

平成29年度の雇用証明書には

  • 労働契約上の勤務時間
  • 育児短時間勤務での勤務時間

を併記することになりました。

あわせて読みたい
【第二子保活】ピンチ!横浜市の雇用証明書の書式が変わり、ランクが下がるかも!?認可保育園に入れない可能性が出てきました・・・先日、長男と同じ保育園であれば兄弟加点があるから確実に入れるけれど、次男を長男と同じ保育園に行かせるかどうか迷っている・・・なんてことを...

平成29年度の保活では、契約上はフルタイムであっても時短勤務をとっていると、時短の勤務時間がランク判定に利用されました。

平成30年度

平成30年度の保育園の入園申し込みについては、詳細は10月に配布される資料を確認しなければわかりませんが、現時点で下記の内容が市のホームページに記載されています。

育児短時間勤務により、勤務時間が短縮されている場合は、平成30年4月利用にかかる利用調整から、短縮前の時間(労働契約上の勤務時間)によりランク判定を行います。ただし、就労日数については、勤務時間を短縮している場合であっても、育児短時間勤務による日数の減がない場合、原則として直近の就労実績で判定します。
雇用証明書の書き方については、雇用証明書配布開始後に、記入要領(雇用証明書裏面)にてご確認ください。

どうやら、平成28年度と同じように契約上フルタイムであればAランクになることになったようです。

どうして平成30年度のランク判定の基準が変更されたか?

今年度(平成29年度)、雇用証明書に時短勤務時間を記入することになり、育児のために時短勤務をしている家庭ではランクが下がってしまうという状況になりました。

我が家もその一例で、産休前の休憩を含めた勤務時間が6時間45分でCランクに。
きょうだい加点がついても第一子産休中の家庭には敵わず、認可保育園には入れませんでした。

どうやら我が家と同様に、第二子・第三子がきょうだいと同じ保育園に入れなかったという家庭が多かった様子。
横浜市のホームページの「市民の声」というコーナーを見ると、きょうだいの入園に関する苦情がたくさん掲載されていました。

そうだよね、そうだよね!

横浜市のワーキングマザーは通勤時間が長い

横浜市の場合、都内に通勤しているお母さんがとても多いと思います。
私の周りの保育園ママたちも、半数が都内に通勤している状況。片道1時間~1時間半ってザラなんですよね。
時短勤務にしているからって、子どもを預ける時間が短いわけじゃないんです。子どもは朝8時くらいから夕方17時・18時くらいまで保育園にいるんだけど、母は時短って感じです。

夫も都内に通勤している家庭が多いため、保育園の送迎を夫と分担するのが難しいってケースも多いんです。
朝は夫にお願いできても、帰りは夫だと間に合わない。
結局は勤務時間を短縮しやすい妻が時短勤務をとって、なんとか生活がまわるって家庭が本当に多い。

きょうだい別園だと生活にかなり負担がある

我が家でも次男が長男と別の園になったので、送迎にすごく時間がかかっています。通勤1時間+保育園送迎に1時間、一日の移動時間は4時間くらいになります。

あわせて読みたい
兄弟で別々の保育園。送迎片道1時間でもなんとかやれてます!保活に失敗して、この4月から次男は長男が通う認可保育園とは別の横浜保育室に通っています。 https://zuboracco.co...

我が家の場合は長男が年長クラスで歩くスピードもだいぶ速くなったので、別々の駅を利用していてもなんとか片道1時間で済んでいますが…
これがもし、長男が年少や年中クラスのころだったら…きっと片道1時間半~2時間かかったと思います。

大人にとっての片道1時間ってそこまで大変ではないと思いますが、子どもを連れての1時間って本当に大変。
夕方のお腹がすいて眠い時間帯に歩かせなければいけないので、なかなか言うことを聞いてくれない。子どもにもすごく負担がかかっていると感じます。
親だって仕事帰りで疲れているので、雨降っていたりすると、本当にイライラしてしまいますよね。

あと、行事が同じ日に重なってしまったりした場合の日程調整が大変だったり、行事で土日がつぶれる回数が増えたりもします。
まぁ、これはたいした話ではありませんが。

そもそも保育園に入れなかった家庭もある

我が家は幸いにもきょうだい別々で認可ではなかったとはいえ、次男の預け先が確保できたので、なんとか仕事をすることはできていますが…
なかには、どこの保育園にも入れなかったってケースもあるようです。

例えば6時間半勤務にしていたら、きょうだいが通う園でBランク、それ以外だとCランクですからね。
このランクだと小規模園にも入れないケースが出てしまいますよね。
しかも、これまでの基準を知っていた家庭では当然きょうだいと同じ園に入れると思っていただろうから、横浜保育室や認可外保育園の予約もしてないでしょうしね…
そういったケースだとかなりキツイだろうなぁ。

厚生労働省もきょうだいは同じ園になるように配慮するよう通達している

実は厚生労働省から各自治体に対して、きょうだいは同じ園になるように配慮するよう通達が出ています。

http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/administer/office/pdf/s54.pdf

その通達からすると、平成29年度の横浜市の状況は、あまり良いとは言えないですよね。

もしも次男の保活が平成29年度ではなかったら…?

「もしも」なんて考えても仕方ないのですが、次男の保活のタイミングが一年ずれていたら、ほぼ確実に認可保育園に入れていただろうなぁ…と思います。
もし次男が認可保育園に入れていたら…前の職場もやめていなかったと思います。

そう考えると…うーん、モヤモヤしますね。

それでも、とりあえず現状には納得。まぁいっか!

でも、次男の入った横浜保育室は、園長先生をはじめそれぞれの先生方が温かく、とても良い環境で次男を保育してもらえていると感じています。
園の場所も、駅から近いため利便性も◎
現在は長男と次男の二園かけもちでキツイですが、来年には長男が小学校にあがります。
長男の保育園は自宅から片道40分と遠いので、来年は送迎がラクになるかな~と思っています。
ただ、横浜保育室は2歳までなので、3歳からの預け先の確保をどうするかが問題ですが…

また、次男が保活に失敗?したために、やむなく新卒から10年以上勤めた会社を退職し、転職しました。
ですが、現在の仕事がすごく楽しい!&職場の人間関係にも恵まれている&土日祝日休みになって子育てとの両立がラクになりました。
なので、結果としては転職して良かったかな~と最近では思っています。

そんなわけで、私個人としては結果オーライ!

 

 

平成29年度に認可に入れなかった身としては少々モヤモヤしますが、平成30年度から時短勤務ではなく契約労働時間でランク判定されるようになったことも、良かったと思います。

そうじゃないと、横浜市に住んでいるワーキングマザーは第二子・第三子の出産に踏み切れないって場合が多くなるでしょうからね。

でも、本当は、時短であってもフルであっても、希望したタイミングでみんなが子どもを預けられるようになることが必要ですよね。

毎年毎年、待機児童が問題になるのだから、そろそろ行政ももっと力を入れて欲しいな~と思います。

POSTED COMMENT

  1. あやこ より:

    はじめまして!素敵な記事ありがとうございます!実は私も29年度に横浜市の保育園に申請時に時短だったので保活で苦しんだ身でした。
    証明書をうまくかいてもらえないかとか人事と戦ったりしてました笑
    第二子も考えたいと思いはじめましたが、また時短の壁があるなら無理だと思った時にこのブロクにたどり着きましたら!これなら、第二子も同じ園にはいれそうですよね。でも去年あんなに苦しんだのに、、と思うとやり切れませんね。。
    また情報がありましたらぜひよろしくお願いします。

    • ずぼらっ子 より:

      あやこさん
      コメントありがとうございます。
      しばらくブログを更新できず、コメントに気付かずにごめんなさい。

      平成29年度の保活はなかなか渋かったですが、行政も利用者のニーズにあわせて少しずつ良くなっているのかなと思います。今は行政側も試行錯誤なのかもしれませんね。

      第二子を考え始めていらっしゃるんですね!
      保活、仕事との両立・・・といろいろ思った通りにいかないことも多いですが、やっぱり子どもは可愛いですし、自分ではコントロールできないなりにも何とかなるものだな~と最近思います。

      平成30年が、あやこさんにとって素敵な一年になることをお祈りしています!

  2. ぷくりん より:

    横浜市に住む2人の男の子(2歳5ヶ月、7ヶ月)の母です。以前より参考にさせて頂いております!ありがとうございます。いよいよ30年度の募集が始まりました。今年の雇用契約書のフォーマットが変更になったことで、BランクかCランクかと思っていた我が家はAランクになりそうです。しかし、雇用契約上の労働時間よりも就労実績を重視すると言われ、20日を下回る私はAランクとして認定するには厳しいと窓口の人に言われてしまいました…。早生まれの二男が保育園に入れて復帰しないと、長男が保育園退園になってしまうらしいのでヒヤヒヤです。書類一式準備したので、もうあとは2月の結果通知を待つだけです。
    横浜市は都内に比べるともともと医療費助成が少なかったり保育料が高かったりしてあまり納得いかない上に、保育園に入りにくいとは…
    年齢も同じで、男の子2人のママで同じで、かつ3人目欲しくなってきたというくだりもなんだか共感できたので、思わずコメントしてしまいました!
    10数年新卒から勤めた会社から転職されたとのこと、どういう転職活動をされたのかも気になりますし、今後どういう働き方をどんなスタイルで(フリーランスなどもあり?)働いていかれるのか、注目しています!!

    これからも横浜市の子育て関係のブログ更新楽しみにしています。
    お友達になって頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

    • ずぼらっ子 より:

      ぷくりんさん
      コメントありがとうございます。
      しばらくブログを更新できず、コメントに気付かずにごめんなさい。

      2人目の保活は、下の子が保育園に入れないと上の子が退園になるなど、育休延長で対応できないこともあるのでヒヤヒヤしますよね・・・。
      我が家も平成30年度の認可保育園の申請を出したので、結果通知がドキドキです。

      新たな職場で半年ちょっと、まだまだ慣れずに仕事を持ち帰ることも多くブログの更新も滞りがちでしたが、今年はなんとかこのブログも再開させたいと思っています。
      マイペースなブログですが、こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします!

      平成30年が、ぷくりんさんやお子さんにとって素敵な一年になりますように!!

      • ぷくりん より:

        コメント頂いていたのに、2年近く気づかずすみません。今はずぼらっこさんのTwitterのつぶやきを毎日拝見させて頂いております!自分は来年第三子出産予定なので、これから産休に入ります。今回は実家に頼らないので、色々とアウトソーシングなども活用しながら乗り切ろうと検討中です!

  3. くるみパン より:

    はじめまして!本日はじめて読ませて頂きました。横浜市在住の8ヶ月の男の子、一児の母です。
    この4月に認可になんとか入れました。
    29年度にそんな事があったのは全く知りませんでした。私の働き方では今年度入れたことも奇跡なので、きっと29年度だったら入れなかったのだろうと思います。
    31年度は自営業者とそうでない人の書式が一緒になると聞きました。他にも変更事項があるかもしれませんね。
    なかなか保育園事情が改善されないと、2人目に踏み切れません。同じ園に入れなかったら…そもそも保育園に入れなかったら?と心配になります。
    とても詳しく書いていらしたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
    先輩ママさんのお話これからも楽しみにしています!

    • ずぼらっ子 より:

      くるみパンさん

      コメントありがとうございます。
      お返事遅くなってごめんなさい。

      31年度はまた書式などが変わるのですね!
      保育園事情が改善されないと2人目に踏み切れない、本当にそうですよね。
      ただでさえ少子化だって言われているのに・・・本当にどうにかならないかと思います。

      最近ブログの更新がなかなかできませんが、少しずつ自分が持っている情報を書いていけたらと思っていますので、またよかったら遊びにきてくださいね~!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です