横浜美術館には、「子どものアトリエ」という子どもたちを対象とした創造の場があります。
その子どものアトリエで、月に3回ほど「親子のフリーゾーン」という親子で楽しめる造形体験の場があるのですが、そこに行ってきました!!
http://yokohama.art.museum/education/children/freezone.html
10時から開催されるこの「親子のフリーゾーン」、先着600名が参加できるのですが、いつもすごい人気で。
9:45から整理券が配布されるのですが、今年に入って既に2回も定員オーバーで入れず。
今回は気合を入れて早く家を出ました。
8:30過ぎに桜木町に着きパン屋さんで朝ごはんを食べ、9:10過ぎに横浜美術館に到着!
9:15頃にはこの行列!!早く来てよかったー!
9:30頃に整理券を配り始め、渡された整理券がコチラ。 9:10過ぎに並んでも160番台でした。
9:30過ぎには定員に達していたので、本当に早く来て正解でした。
今年に入って3度目にして、やっと!嬉しい!!
10時の開場とともに、今回のお目当てである絵の具コーナーへ。
晴れ渡る空の下、絵の具をたくさん使って遊びました!!
普段、自宅ではできないようなダイナミックな絵の具遊びを楽しめるので、とても良い経験になりました♪
「緑ください」「青くさだい」と注文します。
下に描かれた青の絵の上に黄色の絵の具をのせたら「あ!緑になった~!!」と
すごく嬉しそうに叫んでいました。
なかなか上の絵の具が水と混ざらない。
それもまた不思議な発見です!
本当は次男にも手に絵の具をつけて遊ばせてあげたかったのですが・・・
入場する直前に抱っこ紐の中でスヤスヤと眠ってしまいました。。残念。
うちの次男はまだ歩けないのでそこまで楽しめなさそうですが、ヨチヨチ歩きが始まれば、0歳児でもかなり楽しむことができそうです。
今回は絵の具コーナーをたっぷり楽しみましたが、その他に粘土コーナー、紙コーナーもあり、それぞれ沢山の子供たちで賑わっていました。
長男は、次回は「粘土もやりたい!!」とのことです。
庭のない我が家では、普段の生活では思いっきり汚しても良い状態で絵の具や粘土を使わせてあげることができませんので、この「親子のフリーゾーン」はとて良い体験になります。
また近日中に行きたいと思います。
ちなみに、今は先着順の「親子のフリーゾーン」、8月からは事前申込み制になるとのこと。
確かに、我が家のように横浜美術館がそこまで遠くなければ、定員に達してしまって入れなくてもなんとかなりますが、遠くから足を運んで入れないって方はガッカリですよね。
逆に事前申込みであれば家を早くでる必要もなくなるので、事前申込みの日程をしっかり確認して、8月以降も足を運びたいと思います!!