
現在育休中ですが、仕事に復帰した後、1年後くらいに転職しようと考えています。
- 通勤に1時間半かかる
- 保育園~自宅に40~50分かかる
- フルタイムに戻すと、早番でも定時が18時半
- フルタイムに戻すと、遅番(21時まで)をしなければいけない
- 時短勤務中は昇進の可能性が低い
という状況。
通勤時間の長さと21時までの勤務時間を考えると時短勤務をあと10年はしなきゃいけないのですが、時短勤務を続ける限りキャリアアップは難しい。
時短勤務終了後も家族との時間を考えると仕事を続けられるか分からない。
それならば、30代の今のうちに転職をしよう!という感じです。
が。
なかなか転職を思い切れない。
その気になれば、育休中の今転職しちゃうことだってできるはずなんです。
それでも今は転職しようって気になれない。
だって、今回の妊娠で予定外の長期休業で部署に迷惑を掛けたし、会社にはその中で有給を過去に遡ってまで取らせてもらった恩もあるし。
育休中の今転職したら、恩を仇で返す形になっちゃう。
と思っていたんです。
けど、よくよく考えたら、会社は組織だから私のかわりはちゃんと見つかるし、部署の人だって嫌な顔はするだろうけど、最終的には穏便に送り出してくれるだろうし。
結局は、私自身が、今の仕事に未練があるんですよね・・・
今の会社、通勤時間もかかるし、決してお給料は良くないし。
条件的に見たら、全然ダメなんですけど。
でも、今の仕事がやりたくて入社して。
長男出産前には若手のプロジェクトチームにも関わらせてもらったりして、結構好きなように仕事させてもらえて。
今の業界だからこそ、今の会社の規模だからこそ、できることってまだまだあって。
まだやってみたい仕事が、今の会社に残っているんですよね。
ただ、今の会社でやりたい仕事をするためには、今のポジションでは難しい部分もあり。
もう少し勤務時間を長くして、一つ昇給できたら、できる可能性がだいぶ高くなるんだけどな~
とか、色々考えて悶々としています。
ということで、転職を見据えて色々と勉強をしつつも、一度今の会社に復職してみて、自分のやりたいことができるか模索してみることになるのかな~と思っています。
・・・私が男性だったら。今の子供がいる状況でもフルタイムにできるのにな~とか。
考えても仕方ないことですが、やはり女性が子供を持ちながらやりがいを持って働くって、なかなか難しい面があるなぁと感じてしまいます。