子育て

【第二子保活】自分の考える理想の保育園。どこの保育園に希望を出すか迷っています

次男の認可保育園の希望をどこに出すかで迷っています。

選択肢としては、

  • 長男と同じ保育園A
  • 割と近所にある保育園B
  • 割と近所にできる新設園C

の3つ。

「長男と同じ保育園A」の良い点・気になる点

長男が1歳児クラスから通う保育園。50名程度の小規模園ですが、先生方も保護者も顔見知りで、とても安心です。

特に保育内容が特徴的で

  • 全ての学年が合同で保育される異年齢保育
  • 子どもたちが好きなことを自分で選べるコーナー保育
  • 食育にも力を入れていて和食中心の給食
  • 綺麗で大きな公園がたくさんある周辺環境

と、非常に良い環境です。

異年齢保育・コーナー保育に関しては、全ての園児が同じ部屋で過ごしており、子どもたちが自分の好きなことを選び、好きな友達や先生と遊ぶことができる環境。
かなり子どもの自主性や個性を重んじており、我が家の子育ての考え方にもマッチしていると感じています。

 

ただ・・・
とにかく自宅から遠いのです。
バスで20分+徒歩10分、またはバス10分+電車5分+徒歩10分という距離。
バスの本数がそこまで多くないため、実際には保育園から自宅に帰るのに40分~1時間かかります。

保育園の送迎に時間がかかるっていうのは、毎日のことなのでボディブローのように効いてくるんですよね・・・

長男が保育園に在園している来年度は良いのですが、再来年には長男も小学生。
次男の保育園は自宅近くの方が良いかな~と感じています。

それと、2年ほど前に運営している会社が変わって、少しずつ以前と雰囲気が悪い方向に変わってきている感じがするんですよね。
入園当初の園長先生や先生方がいらっしゃるので大きく変わってはいないのですが、今後先生方の入れ替わりによって、どうなるかなぁ・・・という不安もあります。

「割と近所にある保育園B」の良い点・気になる点

ここは長男が保育園に通い始めた1年後にできた、割と新しい園です。

良い点は、自宅から大人の足で徒歩15分、自転車を使えば7~8分という近さ。
近いということは、小学校の校区が同じ人が通っているということです。小学校に上がる時に知っているお友達と一緒というのは子どもも親も安心ですよね。

ただ、子どもの人間関係って流動的ですし、長男が先に小学校に通っているはずなので私も小学校の情報は得られるようになっているし・・・
次男の場合は同じ校区のお友達がいるということは、そこまで重要ではないかも?という気もします。

 

悪いというか気になる点は・・・先日保育園に見学に行ったときに感じた違和感。

保育園Bも、50名程度の小規模園ですが、クラスごとに部屋が分かれています。
例えば雨の日など室内活動をする日だと、子ども10名と担任の先生1~2人で基本的に過ごすことになります。
担任の先生と子どもの相性が良ければ楽しく一年を過ごせますが、相性が良くなければ一年間子どもも憂鬱だろうなぁ・・・と感じました。

1クラスがもっと人数が多く、複数の担任の先生がいる状況であれば良いのですが・・・3歳以降は各学年の担任の先生が一人という状況なので、クラスごとに部屋が分かれているというのは私としてはイマイチ。
正直、我が家の教育方針とは、あまり合わないかなぁと感じています。

「割と近所にできる新設園C」の良い点・気になる点

こちらも50名程度の小規模園。
新設園なので実際に見学したわけではないのですが、保育方針などを電話して聞いてみました。

良さそうな点は

  • 0~2歳児、3~5歳児と2グループでの合同保育
  • 食育にも力を入れていて和食中心の給食
  • 徒歩15分、自転車なら7~8分という近さ

です。

話を聞く限りでは、長男の保育園と似たような保育方針のようなので、我が家の考えとはマッチしそうかな?という印象です。

 

一方で、気になる点は・・・
お散歩で利用する公園が、幹線道路沿いだということ。かなり車の行き来があるところにある小さな公園が、乳児クラスのお散歩コースになるらしく・・・
うーん、排気ガスだとかどうなんだろう・・・

それと、やっぱり新設園なので、実際のところは未知数です。
説明会で園長先生とお会いした印象は悪くなかったのですが、実際に他の先生方の雰囲気が分からないのが気になります。

何を優先するべきか・・・本当に悩みます

慣れ親しんだ&我が家の教育方針にマッチする長男と同じ園を第一希望にするか、我が家の教育方針に近そう&自宅から近い新設園を第一希望にするか・・・
悩みますねー

長男と同じ園が、自宅から近ければ迷う必要もないですし・・・実際に長男の保育園近くに引っ越す計画もありました。

あわせて読みたい
保育園周辺への引越しを検討します! 我が家は4年程前に新築で購入したマンション。 一応、終の住み処のつもりで購入しています。 が、長男の育休が終わり、決まった認...

ですが、校区の小学校の評判が今の地域は非常によく、このまま今の家に住み続けることにしたので・・・迷いますねー。

 

ちなみに、長男の保育園を第一希望にすれば、兄弟加点があるのでほぼ決まり。
近所の新設園を第一希望にしたら、新設園で枠が多いため決まる可能性も高そうだし、第二希望の長男の保育園になる可能性もあり、五分五分なのかな?という感じ。

一度、区役所の保育コンシェルジュさんに相談に行ってみようかなー。

 

保育園って、子どもの基礎をつくる乳幼児期を過ごす場なので、なるべく理想的な環境を選びたい。
今のご時勢、認可保育園に預けられるだけで贅沢なことだとは思いますが・・・やっぱり悩むものですね。

POSTED COMMENT

  1. Matsurika より:

    去年4月の横浜市の保活記事で、少しコメントさせていただいたMatsurikaです。
    お久しぶりです。やっぱり同じ横浜市の保育園事情で悩んでる記事をみると、コメントしたくなってしまいました。

    実は私も12月に次男を出産予定でして、次男の保育園をどうするか非常に悩んでいる最中です。
    現在長男が通っている保育園が、0歳児は6カ月からなので、12月出産=入れるのは7月?となると、なかなか厳しい時期のだなぁと。
    比較的大きい保育園なので、4月の枠は多いのですが、ほとんどが4月で埋まってしまい、去年・今年も5月で完全に枠は埋まってしまっていたので、来年の次男の7月の途中入園は厳しそうだなぁ・・・といった印象です。(実際長男がほぼ1年弱0歳クラスの途中入園を待っていた状態でしたが、結局1歳クラスの4月入園になりました。)
    私の仕事の働き方が特殊なのと、主人も個人事業(私もフルタイム仕事以外の時間に手伝いしてます)、Aランクになれないのも厳しいところです。
    融通がきく・・・とよく言われますが、個人事業ゆえすべて自分でやらなければいけないので、オンとオフの切り替えができないので1日中働いてる感じなんですよね。
    融通はきかせられても、結局その部分はあとに残ってしまうわけで、削れるのは自分達の睡眠時間だけ・・・。
    実際乳児幼児がいて、片手間で仕事・・・なんて絶対無理!!なので。
    次男も同じ2018年の4月入園だと、兄弟加点ありになるので、まぁ入れるだろうな・・・という感じなのですが、その時次男は1歳4カ月。はたして私が1歳4カ月まで、保育園なしで頑張れるだろうか・・・という不安もあります。

    長男の時は、途中入園待っている1年弱は、割高でも週3で認可の一時保育に預けていました。近所の横浜保育室がイマイチ気に入れなくって・・・。そうなると週2は家にいるので、その時は在宅勤務でお昼寝中や夜寝た後に仕事してました。(海外の会社なのでそれが可能だった。)が、それが非常に辛かった・・・やっぱり家事、育児、そして寝る時間を削っての夜に仕事・・・は本当に体力も気力もいっぱいいっぱいだったので。。。それに風邪をひいて保育園に行けない事も多々あり、それでも在宅勤務中の仕事は待ってくれないし・・・。

    幸い長男の保育園は徒歩10分の場所なので、出来れば次男は同じ保育園で半年目で預けたいなという気持ちもありつつ、幼稚園育ちの旦那&旦那両親は早くに預けることには反対(長男の保育園さえもまだ多少不満そうなので。)なので、
    うーん・・・どうしたものか・・・と非常に悩みます。
    保育園育ちの私と私の両親(母は保母)は、1歳で預けた方がお互い楽だよ!という、楽天家なのですが、私も正直0歳半年より前に預けることに少し罪悪感があるというのもあります。たった1年の差ですけどね、0歳時代はかわいいのでせめて半年くらいは出来るだけそばにいたいというのもあります。
    でも長男も保育園に通わせ続けたい以上は、フルタイム勤務は必須だし、実際仕事をするのは好きですし、離れてる時間があるからこそ長男との接し方も精一杯できるっていう部分もありますし、今の生活を崩したくないなという気持ちもあります。
    (批判もあるかもしれませんが、子供と2人きりがずーーっと続くと、自分自身「キーーーッ!」ってなっちゃうんですよね・・・。家事も決して完璧ではないんですが、あまり手を抜くことができない性分で・・・。)

    だらだらと長くなりすみません・・・。
    私も保育園相談できるところに行ってみようかなと思ってます。
    7月から入れなかったことを考えて、一時保育と横浜保育室も考えなきゃいけないかなと。
    ずぼらっこさんの次男君も、良い保育園に入れるといいですね!!

    • ずぼらっ子 より:

      Matsurikaさん

      お久しぶりです!コメントありがとうございます!!
      12月にご出産予定とのこと、おめでとうございます!!!

      我が家の次男も12月生まれですが、この時期に出産だと保育園をどうするか迷いますよね・・・
      4ヶ月のうちから預けるのは躊躇するし、だからといって1歳4ヶ月までというのは・・・ですよね。
      私は結局1歳4ヶ月で保育園に預けることになりそうですが、正直ちょっと育休長すぎた・・・という感じです。

      また、同じ保育園のママ友(フリーランス)が、下の子が1歳2ヶ月まで仕事しながら自宅で育てていましたが、Matsurikaさんの仰るとおりお昼寝中や夜寝た後に仕事していて、相当体力的にきつそうでした。。
      母親が倒れたら一番可哀相なのは子どもたちですし、やはりお仕事続けられるのであれば、旦那さんには保育園のメリットを理解してもらって、短時間でも生後半年くらいからどこかに預けられるといいですよね。

      子供と2人きりがずーーっと続くと、自分自身「キーーーッ!」ってなっちゃう、というのは私もです。
      自分の時間があるからこそ、子どもともちゃんと接することができる気がします。

      横浜市の雇用証明書の書式がかわり、長男と同じ保育園にも入れるかあやしいのですが・・・
      お互い良い状況になれるといいですね!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です